2022年12月19日
とってもキッチリしている 中村(公)棟梁 登場‼︎
今回の紹介ブログはとってもキッチリしている 中村(公)棟梁 登場‼︎
若い頃からずーっと創和建設を手伝ってくれている中村棟梁。(今もそこそこ若いが…)
現場も綺麗、仕事も綺麗で丁寧。コツコツやるタイプです。
親父さんも、優秀な大工さん…とっても優秀な父子鷹です。
真面目な話ばかりだとつまらないので、藤野の上棟現場へ直接インタビューに…
趣味はな〜に?
「う~ん…ないなぁ」
休みの日は何してるの?
「仕事してることが多いかなぁ」
好きな芸能人はだ〜れ?
「う~ん…いないなぁ」
小さい時は何になりたかった?
「ウルトラマンかなぁ」
ここまで聞いて、なにを聞いてもつまらない?あかさない?ポーカーフェイスのようなので!
大工道具は何が好き?
「マキタ!」と答えてくれました。
奥さんに言えない秘密とかってある?
「ここでは言えない(笑)」
これからもよろしくお願いします!
生真面目な棟梁、中村公彦くんの紹介を終わります。
*男の子2人のわりと子煩悩のパパでもあります!(^^)!
2022年12月12日
相模原市『つくいの木』での家づくり
2022年12月03日
「PERA(ペラ)って、なーに」
有名な建築家の中村好文さん(町田市のつくしのヒヤシンスハウスのブログに続いて、創和建設のサイトには3度目の登場)のデザインした素敵なペンダント照明なんです。
これ、創和の代表が大好きで、モデルハウスやお客様も家にもよく設置しています。
「シンプル イズ ベスト」そのままに、柔らかなカタチや質感、ほんわかした明るさなど
言うことなし。無駄な飾りを潔く排除してとっても絵になるペンダント。
来年着工予定のモデルハウスのダイニング照明も、もちろん「PERA(ペラ)」です。
「ペラ」とはイタリア語で「洋梨」の意味です。
先日竣工した、お客さまのところにも取付させていただきました。
柔らかな光が自然素材を暖かく包み込みます。
家づくりは、私たち工務店は7割〜8割。残りの2〜3割は住まい手さんのセンスが大きく左右します。「照明、家具、カーテン、そしてお庭。これとても大切です」
2022年11月21日
八王子のマンション・リノベーション完成 !
創和建設によるマンション・リノベーション。
創和リフォーム工房のタイトルにもなっている「暮らしを変える」そのままに、
施工前の素材や部屋の雰囲気を一切合切変えて作り替えるフル・リノベーションに
向かった東京都八王子市のマンションのSさん。まるで自然素材の住宅。
窓から見える緑を眺め、野鳥たちの声に耳を傾ける、自然に寄り添った暮らしとなりました。
Sさんがつけた家の名前は「パノラマで野鳥と楽しむ家」まさにそのもの。
これから、マンションのリノベーションはますます増えていきます。
近隣にも気を遣い、出来る限り満足していただけるリフォームを…
「マンションでも便利・カッコいいだけではなく、心地いい豊かな暮らしは諦めない‼︎」
他の工務店・リフォーム会社とはちょっと違った空間作りに励んでいきます。
暮らし方を変えたい方のお問合せをお待ちしております。
2022年11月04日