2013年08月31日
顔出しブログ…今日は建築部・現場管理担当の6名の紹介(写真つき、1部動物)!
創和建設・建築部スタッフのゆる~い自己紹介
創和建設㈱には不動産部・建築部・土木部という3つがあります。
(下部の写真は全員集合ではありませんが…)
先日この欄で書いたように、
今日はその中の建築部の管理者(建築現場監督)の紹介をします。
職人さんの紹介は多いのですが、監督全員そろい踏みは初めてですね。
建売専門の建築屋さんの一人の現場監督が年間50棟受け持つのもはザラ。
それに比べて弊社は6名で最高トータル25棟。一人が年間5棟が目いっぱい。
それだけ複雑な住宅が多いこと。こだわりの建築家との仕事が多いことが要因。
地熱・屋根集熱・外断熱・木舞土壁・その他の自然エネルギー・地域型住宅
・…いろんなことやってます。
それが良いのか悪いのか…間違いなく良いんです…う~ん、たぶん(笑)!
みんな優しく一生懸命がんばっています。そんな感じでよろしくお願いします。
一致団結してカテナチオをこじ開ける!
~それでは、とっても緩い雰囲気で建築部スタッフのご紹介~
ゆる~く真面目な建築担当の6名の紹介でした。
猫とアライグマは写真が揃い次第、人に変えます。
(アライグマってよく見ると、なんか悪そうだ!)
また、土木・不動産スタッフそのうちにも紹介します。
たぶんもうすぐ出来上がる新しい創和・不動産のサイトにて。
↓ついでにゆる~いということで、大好きな2人組「やなわらばー」
沖縄のまったりした空気感ときれいな歌声が心地いいですよ。
10年くらいのキャリアもあり、ずっと残っていくんだろうな^~!
いい歌いっぱい、そして何より二人とも人柄とても良さげです。
こっちに「ライブ」に来ればいいのに~、とたまに思ってます。
2013年08月29日
9月8日「めぐる暮らし」…大地の会員さんたちが「藤野」にやってきます。
大地を守る会・自然住宅事業部(住宅部門・不動産部門)さんと
弊社(創和建設建築部・不動産部)は前向きなの業務提携をしています。
その一環として来月の9月8日(日)には、大地のスタッフの鎌倉さん筆頭に
大勢の皆さんが我が町「藤野」にやってきます。
(鎌倉さん、おおらかで才能豊かな女性です。言葉の選び方も素晴らしい。)
見た目も…(おおらかな自由さ)が漂っています。
当日は、トランジション藤野の藤野電力の取組みを「牧郷ラボ」にて、
住の地産地消の取組みを建築中の「つながる家」にて、
里山の家づくりプロジェクトを「連のいえ」にて聞いていただき、
皆さんに今まで以上にこの町を知っていただきます。
「なんにもない、ゆる~い雰囲気を感じてもらえれば成功」
最初からハードルが低いので、創和建設ホント助かります。
スタジオikbさんと創和建設とで、どこまでできるかわかりませんが、
背伸びしないで素のままのココ藤野を案内し、やがて本気の移住
に繋がればいいな~などと都合よく思っています。
町を感じ→土地を探し→家を建てる!1番失敗しないやり方ですね。
最近おかげ様で、都内や山梨の仕事も増えてきた弊社ですが、
やはり足元「藤野」はとてもとても大切。
わざわざこんな遠くまで来ていただけることに感謝をしながら、
当日は弊社スタッフ(6名参加)と案内役に徹するつもりです。
「なんにもないがよいところ…めぐる暮らし」という素敵な言葉で始まる
チラシをみながら、そんなことを考えています。ゆるゆる感いいですね。
当日のランチはみんなでシュウさんへ…ここもいい感じです。
それでは大地の会員さん方、当日は藤野・牧郷ラボでお待ちしています。
(廃校になった昔ながらの木造の小学校を再利用…ちょっと不思議)
2013年08月28日
相模原市緑区「澤井の家」上棟!…そして、ここも(平屋)です。
陣馬山の麓、自然いっぱいの相模原市緑区澤井
そこに自然素材でつくるセルフビルドの平家が上棟しました。
杉板と黒ガルバにシルバーサッシで包み込んだ外観、
内部はオール杉板の気持ちのいい大空間の設え、
やや間仕切りは多めとはいえ、それでも通常よりは広く感じます。
玄関ドアは、飛騨のヒバ材で作成。
まわりの景観になじんだ柔らかな落ち着いた佇まいの片流れの家。
「この町、そしてこの家で積極的に関わりながら暮らすんだ!」
という熱意が伝わってきます。
そんな若い施主様が望んだ「平屋の木の家」です。この年齢では珍しい。
通常は「便利に暮らす、楽して暮らす」方向に走るのが普通なんですが…。
ウッドデッキや薪ストーブもやがて入ってくると思います。
地元で生まれ育った若い方の中でも「自然素材の家を造りたい」という人たちが
少しづつですが毎年増えています。はなから自然住宅を望まれる移住の方との
接点があることや、他の街に比べ藤野に無垢の家が多いことなどの理由…。
皆でいい感じの街並みを目指す…
これからの「街づくり」という点ではとても素晴らしいことではないでしょうか。
自身、資産価値も落ちづらいし。
(人がいて…家が建ち…コミュニティや町が出来…景色の一つになっていく)
この家の高すぎない階高、急すぎない屋根勾配、広すぎない破風板
大きすぎない樋、そして最後に「奇をてらいすぎない」ことなど。
すべてにおいて…すぎることを排除して…その結果「かなりカッコいい」
☆山登りの方が行き来する陣馬の山へ登る途中に建つ
そんな「澤井の家」の上棟の様子です。
2013年08月27日
今日は、遊びのブログを簡単に…名曲「タイム・アフター・タイム」
書くことないので、久しぶりに名曲ジャズタイム!
タイム・アフター・タイム(もちろんシンディ・ローパーじゃなくジャズの方)
シナトラが歌っていましたが、チェット・ベイカーのが優しくて心地よし。
大昔の耳障りいい歌です。
最近再び話題になったのが映画「スイート・ノベンバー」でキアヌ・リーブスが
シャーリーズ・セロンに捧げるという美男美女のタイム・アフター・タイムでした。
そしてこの映画、↓シャーリーズ・セロンのための映画みたいでした。
つくってみたら女優のための映画っぽくなっていた作品て多いですね。
まあ、ほんわかした空気が漂っていてゆっくりくつろげます。
年齢重ねて良くなってく…この人、何食ってんだー?み・た・い・な!
2013年08月25日
チーム・ウッドマイスター(24年度)地域型住宅ブランド化事業・創和の5軒。
☆ その木どこの木… ☆
昨年度の地位型住宅ブランド化事業のうち、
神奈川のチーム・ウッドマイスター(県木連)に参加した弊社は、
一工務店のできる範囲めいっぱいの5軒で利用させていただきました。
どれも、相模原市と八王子市で建築されました。
5軒目の「八王子の家」の完成を最後に昨年の地域ブランドは完了。
これからは、また新たに今年の地域ブランドへと踏み出します。
昨年と違い、少しハードルは下がるということですが、
その分、価格で還元できるか、仕上げで上乗せできるか?
今年になり材料価格が日本中でアップしているので、
ハードルが下がって調度いいくらいのような気もします。
最初は、いつものごとく「とりあえず…」で参加表明したこの事業。
よくも5軒の完成に至ったものだと思います。大成功かな?
これもご協力いただいた、チーム・ウッドマイスターの関係者の皆さん、
それについてきてくれた協力業者の皆さん、そしてなにより
3か月近く、工期の延期を許してくださった施主の皆さんのおかげです。
今年も(工期の延長と少しのコストアップにて、無垢な長期優良住宅に…)
皆さんのご協力により、昨年同様5軒の建設が出来ればと思います。
参加した皆さんが少しづつ得ができるというこの仕組み、
特に施主さんは、思いっきり得ができるという地域ブランドの内容。
ご興味のある方は…どうぞお電話を(042-687-6400)まで!
↓それでは、昨年度の5軒の外観をずら~っと完成順に並べます。↓
こうしてみると、この企画の外観はなぜかガルバリウムが多いな!
長期優良住宅が無垢な自然素材にフィットしずらいだけでなく、
都市型住宅という立地によってこうなった感もあります。
補助金がもらえるから環境に良い家にする訳ではないのですが、
もらえるものはいただいたほうが嬉しいのはアタリマエ!有効活用。
少しでも興味のある方は考えていただき、ぜひお尋ねください。
「どのくらい得なんだい?」でも何でもいいです。
☆「国交省・地域型住宅ブランド化事業」…残りあと5年間です。
お客様も工務店もそれをチャンスとらえるか、面倒と考えるか?
消費税…補助金事業…そして何事にも挑戦し特化すること。
現在ふるいにかけられている私たち工務店のこのあたりも
間違いなく世間から見られていることの一つと理解しています。
その前提には、まず良い家を造る職人さんを抱えているという
一番大切なことがあるのですが。
そう、誰でもできる家ばかりを建てていても、
誰もこんな遠くの会社へ頼まないですよね…。
そしてこの仕組み、今年もとりあえずはアッパーの5軒はやります。
以上「チーム・ウッドマイスター」のコマーシャルでした。