相模原市緑区(旧藤野町)「自然住宅限定土地・風のいえプロジェクト」

(地熱のいえ・土壁のいえ)の現在の工事状況です。

ともに、時間のかかる住宅で、ご近所の方には

「なかなか仕上がらないね~」などと言われながら、

「最低でも半年はかかりますよ~」などと答えてます。

今年の夏に着工し、仕上りは来春(3月予定)サクラの咲く頃です。

●地熱のいえ

大工さんが、軸組みや外装の下地を1人でトントンとがんばっています。

また、屋根屋さんもガルバリウムの屋根を綺麗に葺いています。

この建物は通気クンというおもしろい名前の通気シートも採用しています。

健康な自然素材に合理性を加味し、ふるいにかけた材を集めた結果、

地熱住宅であることを忘れるほど、いろいろな楽しい実験的なモノも

これから登場すると思います。ただし完成形は落ち着いたたたずまいです。

   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ

●土壁のいえ

現在は、大工さんと左官屋さんと電気屋さんです。

小舞土壁の名の通り、竹で編んだ壁に土を塗っています。

「そよ風」や「素焼きの藤岡瓦」も届き、そろそろ次の工程へ。

伝統工法のため、一般の住宅と工程が少し違います。

竹を割っている左官屋さんの写真を載せておきます。

こちらも名が示すとおり、落ち着いたたたずまいの家となります。

   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ

自然住宅が、ブロック塀やフェンスもない広い敷地の中で、

植栽や畑や木々の中に建っている景色が…来年の今頃に。

みんなが同じ方向を見据えることで、趣は数倍・数十倍に!

地熱・蓄熱(SRC)と次世代ソーラー(そよ風)システム採用
   sowaのブログ
   sowaのブログ

11月28日(月)~12月3日(土)

相模原市緑区(藤野・相模湖)プラス上野原市内にて

電磁波測定を行います。(高周波に限る)…2種類の測定器で。

sowaのブログ

予定地は、藤野×3か所・相模湖及び上野原×1か所。

これからの家づくりに少しでも役にたてればと思っています。

1週間だけ、エコロガさんから「電磁波測定器」借りてきます。

データ(数値)に関しては、公表はできませんが、

家づくりを考えておられる方と一緒に「電磁波過敏症」についても、

これからも、いろいろとお話しできればと思います。

現在は、外からの高周波を防ぐ建築工法もある程度発案されています。

また、建物内の仕上げ・配線の種類などにおいては、いくつかの材の複合で

ある程度緩和できるとも言われております。

低周波がメインですが、オールアース住宅等。

「化学物質過敏症」「電磁波過敏症」など、鈍感な私には全て理解は

出来ませんが、弊社のお客様のたぶん2割くらいの方が悩んで

おられる…または、心配しておられます。

自然住宅を建てるお客様には避けては通れない問題ではあります。

これからも、真摯に取り組み勉強していければと思っています。

大小にかかわらず「化学物質過敏症」の方の住まいづくりは、

ここ何年かで経験を積ませていただきました。

また、「電磁波過敏症」については、同上のお客様がその一部

持っておられる方が数名おられたので、ちょっと経験。

どちらの「過敏症」も症状が千差万別なのでこれといった万能薬は

ありませんが、少しづつ足し算をして少しでも改善できればいいのですが。

原発と一緒で電波を出す側は心配ないと言い、またその逆もありです。

高圧線・携帯基地・パソコン・IH・給湯器・電子レンジ・冷蔵庫…等々

みんな便利なものです。目に見えないモノは測る・計る・図る・量る!

まずは、電磁波測定週間…なるべく多くの土地を測るつもりです。

(最終的には、個人が体感していただくことが1番ですが)

頭の中を真っ白にして、先入観を取り払い、測定器の数字だけ…

前回のガイガーカウンターに続き、さてどんな結果になりますか?

まずは、会社・自宅など身近なとこの高周波(測る・量る・計る)!

弊社で頭痛を訴える人⇒電磁波じゃなく、それただの飲みすぎ!!

↓実物、昨日届きました。

sowaのブログ
sowaのブログ
 明日は、会社のまわりと相模湖からです。

●昨日、藤野アートヴィレッジと日連の恒例のお祭り(イベント)

「エレファント・マーケット」と「サニーサイド・ウォーク」で購入

とても美味しく、体にもいい天然酵母パンです。↓

sowaのブログ

小さいながらも、楽しいイベントやライブの多い町です。

相模原市緑区名倉…既存の土地の入り口に木蓮。

そこから「木蓮の丘」と改名した分譲計画土地です。

創和建設の今年最後の「自然住宅限定土地」

「芸術の小路」から少し入った行き止まりの土地。

sowaのブログ

入り口にはこんなん立ってます

最初は、既存住宅が大きすぎてどうなることかと思いましたが、

いろいろと考えているうちに…「こりゃ化けるな」って感じです。

なにが良いかというと、北と南の景色が抜群!

もとの土地の持つポテンシャルが最高。

南は眺望の明るい土地。北は森の中の土地。

遠くに見える夕焼けも、とても美しい。

sowaのブログ

sowaのブログ

それに井戸までついて…う~ん!

ある種、田舎暮らしの好きな方にとっては、

四季折々、その時々の夢が描ける場所。

曲面道路と適度な植栽、それにもとからある雑木林…などなど。

(既存の植栽に、どうだんツツジや黄金ツゲでアプローチづくり)

なによりこの450坪のシンボルと言える「木蓮」のたたずまい。

あとは、こちらに住まわれる方のモチベーションにかけます!

sowaのブログ

2区画で雰囲気をかもしだすのは難しいとはいえ、見れば見るほど…

既存住宅をも巻き込んでの、三位一体となった家づくりができそう。

  「プロジェクト 木蓮の丘」

「こりゃー、大化けするな!」の予感  実に楽しみ。(笑)

sowaのブログ
        (これがシンボルの木蓮です。)

●ついで関係ないけれど…佐藤竹善&スタレビ(木蓮の涙)
sowaのブログ

sowaのブログ

今週、甲州街道の「相模湖・小原本陣の里」の近くで始まった建物。

高尾山の麓に近い、とても景色が良い空気の美味しい土地です。

3方向に緑を抱き、(相模湖の中では)寸沢嵐と並び人気の土地。

東京まで1時間の通勤圏

相模湖・藤野・上野原~「通勤できる田舎暮らし」を実現できる土地です。

(創和建設・季の家プロジェクト)の寸沢嵐の高台とはまた違った趣の

畑の中に建つ住宅のような感じです。

現在、掘削が終わり砕石地業に入っています。

sowaのブログ
sowaのブログ

sowaのブログ

先日、八王子市みつい台の来春~夏頃(たぶん)着工予定の

住宅予定地にて境界確認を行いました。

めじろ台と並び、八王子の中のひと昔前の高級分譲地。

区画の面積も他の分譲地よりかなり大きいです。

そんな住宅地なので、3方向に家を抱え住宅協定も多く、設計は

少し厳しい。ただ、こういう場所の家づくりは上手くいくと

「うまく化ける」可能性を含んでいます。また、しなきゃいけない!

変形土地や密集地でカッコイイ建物が多いのもそういう理由です。

もちろん設計者のスキルにもかかっています。

土地~施主~設計~施工 の相性がぴったり合い、

まわりの家に馴染みながらも、「キラリと光る」住まいができれば。

派手で安っぽいではなく、素材もカタチも良く見るとカッコイイ!

こんな家が出来たらいいな…と敷地から空を見上げた日でした。

まわりと一緒に普通に歩いていて、

ポケットの中でガッツポーズみたいな家…それ、良くわからないな(笑)