山梨県上野原市の高台にS様邸が上棟しました。

いつもお世話になっているベストさんの物件です。

とても広い敷地で、入口には参加していただいている

「里まちネットワーク」の看板が立っています。

施主様は水道工事を生業としており、

ご自身で水道や外構を担当されます。

プロのセルフビルドで羨ましいかぎりです。

最近面識が出来たアイアン作家のお二人のうち

おひとりが上野原市の方でした。

こんな近くにこんな人が…みたいな感じでした。

(もうひとかたは埼玉県所沢市の方)

手作りアイアンのカーテンレールや取手は良いですよ。

特にタナクリームや珪藻土のザックリした壁にドンピシャです。

それでは、上野原の家の上棟の様子です。



  「芹(せり)の家」…竣工!

先日「内観」の完成をご紹介した「芹の家」ですが、

やっと外観写真が撮れたので紹介します。

外構や植栽が未施工のため、完全な竣工写真とはいきませんが、

それでも建物の質感は伝わるのでは??

4軒の平屋のコミュニティを企画に盛り込んだ「藤野・連のいえ」

その言葉通りの美しい平屋の趣を持つ住まいとなりました。

漆喰といい、敷き瓦といい、落ち着いた空気が漂っています。

ペレット&薪の併用のくろがね工房の軽井沢ストーブも設置。

太陽熱温水器も装備、床暖房もあるかなりのハイスペック仕様。

車庫も木組みでつくることになり、豪華と言えば豪華ですが…。

木材は、神奈川県相模原市の丹沢産の桧と杉。

「平屋に暮らす…連の家プロジェクト」らしい家になりました。

調度いいくらいの大きさでシンプルな形で暮しやすそうですね。

無駄な広さは求めない、ただ家の質は落とさない潔さ。

(最近、この潔いという言葉が乱発…家づくりでは大切)

内観の抜粋も少し混ぜながらの「芹の家」ご紹介です。

  
  
  
  
  
  
  
  

最後の1枚は「芹の家」と「康の家」の2ショットです。

ともに襟を正した感じの雰囲気を醸し出しています。

1列に並ばない事というこの企画の遠近感がとてもいい。

「佇まい」という言葉がとても似合う通りになりそうです。

庭の完成も待ち遠しい中間地点の「連のいえプロジェクト」です。
そしてもうすぐ…お隣の「樺(かんば)の家」へとつながっていきます。

2軒でもこれだけ素晴らしい…4軒並ぶと…とんでもなくいい風景になりそう。

(町並みを意識した家づくりの場合、自治体からどんなカタチでも

施主さんに少しでも恩恵があるといいな~と思うこのごろです。)

八王子・めじろ台の家…上棟!

完成した建物が増えてくるということは、

これから上棟する建物も増えてくるということです。

(創和建設のそれぞれの大工さんのローテーション)

先日、上棟した「八王子・めじろ台の家」には、

「藤野・榛の家」の大工さんが入っています。

ハウスメーカーや分譲住宅が多い「めじろ台」の中でも、

見渡してもあまりない珍しい部類に入るこの家は、

日野…町田から続く多摩地区の自然住宅です。

桧の土台から始まり、すべてが地産地消の無垢材で軸組をつくり、

やがては自然に帰る素材でお化粧をしていきます。

めじろ台の家はどこも大きい…そしてこの家もやはり大きい。

どっしりした安定感のある自然住宅の様相。

落ち着きを醸し出す和洋折衷の無垢いっぱいの住宅です。

以前、名古屋の方からお聞きした喫茶店のお話で、

私たちの地域ブランドの会合場所の橋本の「コメダ珈琲」と

スタバなどのカフェの違い。ともにチェーン店ですが、そのコメダ、

ゆっくり素で過ごせることを目標に、カフェとすべてを逆に考えている。

化粧をしないでもまったく気にならない、普段着カフェ…そうらしい。

木のぬくもりを意識して、あえてスタイリッシュにしない空間づくりで、

ソファーも大きく通路も広く…名古屋ならではのサービス精神?

会合に3時間くらい使っても笑顔の接客。とても助かっています。

(遠い昔、ここ八王子には朋松という老舗の喫茶店もあったのですが…)

スタバで3時間の打ち合わせはきついですね。間違いなく浮きそう。

話がそれましたが…街中ですがここの施主様、潔く薪ストーブ設置します。

そう、住宅街でもいろいろな意味でとても潔よい印象を感じます。

数十年の経年変化も楽しみな「八王子・めじろ台の家」の上棟のご報告。

    
    
    
    
    
    

これでもかと地元の木の香がいっぱいの空間になりました。

これから数か月の間、ゆっくりと家づくりがすすんでいきます。

立派な大黒柱もドン!と構える骨太な家…またのご報告を。

6月19日(木・友引)相模原市緑区にて…

平成25年・国交省地域型住宅ブランド化事業(長期優良&地産地消)

私たちのグループ「北相模・甲斐東部 里まちネットワーク」の2軒目

      「花風の家」…上棟!

南が開けた眺望の高台に建ったこの住まいは、

光と風のチカラを積極的にとりいれた空気の美味しい住宅であり、

自然素材(無垢材・白洲壁・漆喰壁)

自然エネルギー(薪ストーブ・太陽熱空調のそよかぜ)を利用。

長期優良という自然住宅と真逆の組み合わせとはいえ、

良いとこどりのパッシブ&アクティブソーラーシステム。

たぶんこれからの国の意向の完成形に近い家になるような…。

そして、甲斐東部(山梨県東部)の森や山の間伐材を利用しています。

下から見上げたジャンプ台のような大きな屋根が特徴。

青空と山並みが見える眺望のドーマーもあり、

便利な立地の中自然に暮らすという施主様の想いが反映されています。

10月の完成を目指し、2人の棟梁が腕を振るいます。

   
   
   
   
   

今週はお隣に、やはり里まちネットワークのもう1軒

「翠(みどり)の家」の上棟を迎えています。

こちらは、間仕切りも少なく開放的な間取りで、

もう少しパッシブを優先した家になります。

白洲のそとん壁や漆喰など共通な仕上げもあり、統一感も○です。

2軒の町並みへの影響も少なからずあるのでは?という

楽しみもちょっとだけ感じている…里まちネットの家づくりです。

             2つのリノベーション!


現在、相模原市緑区にて2軒のリノベーションをやってます。

1つは相模原市緑区小渕のマンション・リノベーション

もうひとつは同名倉の古屋のリノベーション

リフォームのひとつのカタチである

空間と空気のリフォームするということ。

リノベーションは簡単なようで難しいです。

間仕切りを取っ払う、無垢と自然素材を多用する。

それだけでは面白くなく、最後はその雰囲気というか、

方向性というか、それが分かれ道になるようです。

完成後にはここにて見ていただけると思いますが、

ともに施主様の覚悟がみてとれる素敵なリノベーションになりそう。

修繕から改修へ…リフォームからリノベーションへ…

良くなるのも悪くなるのも、施主の覚悟と創る側のセンスの問題。

そして「奇をてらう」ということ「やりすぎ」ということにイエローカード。

この2軒は間違いなくいい感じになりそうです。

ご紹介…しばらく前から八王子で設計と現場管理を生業としている方が

弊社のスタッフに加わってもらっています。

長期優良の仕組みや図面や現場にも明るくとても頼もしい。

(仕事は資格だけではないですが、これで創和建設は

小さな工務店の割に1級建築士が3名となりました。)