創和「長期優良&低炭素」+地域型住宅開始!

今年度から始まった国交省「地域型住宅グリーン化事業」

国の予算で日本の住宅の省エネ化を目指すという仕組み。

創和建設では、国の補助金をいくらかでもお客様に還元

出来るよう、節操もなく5つの団体に加盟しています。

(加盟しないと補助金がもらえないので…ちょっと面倒)

すでに最初の配当分はめいっぱい使ってます。

町田市・鶴川の家 日野市・東豊田の家 相模原市・藤野の家

相模原市・相模湖の家 山梨県・都留の家 

以上の5軒が、今年度分の創和の補助金利用住宅になります。

ただし、この長期優良化事業は、自然素材や無垢化を目指す

お客さまにとっては、いいことばかりではありません。

耐震を高めるために合板(接着剤で固めたべニア)や金物を

多用すること。断熱性を高めるために、羊毛などを使うと厚いぶん

かなり高額になってしまうこと。ローEガラスになるため、日中の

太陽の熱が家の中に入りずらくなること。

フラット35がそのまま使えることや、エアコンの電気代が安価に

なることや、税金の優遇などいいところもたくさんですが、

表裏一体でそのお客様の暮らし方に合っているかどうかです。

創和の今回の5軒は、設計者がとてつもなく苦労しながら、

自然に…自然に…と、長期優良&低炭素の悪いところを

消すように設計しています。

名まえだけのローコスト住宅の雰囲気を持つ長期優良は、

軸組だけが長く持つが、仕上げは20年で劣化という、

ぜんぜん長期優良でもなんでもない住宅になり、

最終的に高い買い物になってしまうので。

長くなりましたが、これからの地域型住宅のお知らせです。

すでに来年のグリーン化を目指して数名の施主様にも

お声かけいただいております。

補助金確定はしておりませんが、ご興味のある方はぜひどうぞ。

山梨県富士吉田の家…リフォーム完成!

山梨県富士吉田市の良質な民家のリフォーム

(今年から来年にかけての創和建設は山梨県も多そう

…すでに都留市と大月市でも新築が動き出しています)

この家は、住まわれていたお父様が愛情をたっぷり注ぎ、

大切に暮らされていたであろうこと、良くわかります。

歴史のある街、富士吉田市らしい重厚な家です。

世界遺産・富士山の麓にある、そんな物語のある建物の

(もともとが手をかけた家の)床を無垢に張り替えました。

構造材や造作材も立派。(ただし床がヘタる…よくある事。)

この手の家のリフォーム・リノベはやりすぎないことが肝心。

悪いところだけやりかえる、今回の断熱と床のみのように。

新しく4部屋を無垢材にて施工。はじめは色が違い違和感が、

ただ、これから何年・何十年もかけて、もともとの周囲の素材と

柔らかく馴染んでいき、ちょうどよくなっていきます。

そして、床の掘り込みは掘りごたつを後ほど施主様が…。

しっかりと落ち着いたリフォームとなった富士吉田の家。

家の中にはいると、木の香がたっぷり…凛としてます。

  
  
  
  
  
  

この家の床を集成フローリングにした場合は、

壁や建具の質感に負けてしまいます。適度に不均一な

ホンモノだから…そして経年変化する素材だから…

数年後に期待が持てるのだと思います。

ついでに、完成写真の撮影合間に近くの西裏・月江寺の街へ…

昔、ちょっとだけ伺ったことのあるジャズ喫茶&バーを捜索。

なんと、見つかりません。悲しいかな閉店してしまったのか?

30分ほどですが、寂しい想いで帰路につきました。

月江寺は、寂れたとはいえ、いい雰囲気の片りんは今も健在。

ミリオン通りの周辺は、画一化された都会の街並みに比べると、

それはそれで味がある。懐かしき思いっきり昭和の街並み。

  
  
  

それにしてもジャズバー&ライブハウス…どうしたんだろう?

この街では、数少ないお店だったのですが…そして

誰も歩いていない路地裏に猫が1匹…写真におさまりました。

                 路地裏に猫…似合いすぎ(笑)!

     東豊田の家…地鎮祭

東京都日野市につくる自然素材の住宅「東豊田の家」

創和建設では、日野市内で5軒目の新築住宅です。

この住宅も実に面白い。

1階は、ショップになりそうながらんどう。2階は住まい。

外観は、町屋風というか、古~い昭和の趣があります。

濃いめの板張りで、こだわりのデザインになります。

セルフビルドも半端なく、施主さんのモチベーションに期待。

ブログではセルフビルドが多く、勘違いされることもあり、

セルフばっかり創和建設はやっているようですが、

実際は通常の家づくりの方が多いんです。

現在進行形の多摩御陵の近くに建つ「翠陵の家」と双璧の

ハーフビルド。翠陵の家が、無垢なデザイナーズハウスに比べ

こちら「東豊田の家」は、懐かしい佇まいの住宅になります。

そんな個性豊かな家を希望された個性豊かな施主さんと

清々しい天気のもとでの地鎮祭の様子です。

   
   
   
   
   

再開発で、マンションや大型店舗も増えていくであろう

日野市内そして豊田駅周辺ですが、

その中で、より一層この「東豊田の家」は目立ちそう。

もう一つ

お引渡しも済んでいる「柚子の家」の外構

畑もきっちりやっておられる様子を撮ってきました。

相模原市の郊外に建つこの家も、施主さんの色が

どんどん付け加えられていってます。

そして外部の木部の塗装も、日が経つにつれいい感じに…。

   
   

新築住宅の外構の大切さがわかる写真です。

藤野「樺の家」も素敵な庭になっています。

そのうちに写真アップします。お楽しみに…。

  相模湖ドッグランカフェ・マナハレ…完成!

神奈川県相模原市緑区千木良の端っこに、創和建設プラス

家主(施主)自らの手作りドッグランカフェが完成しオープン。

古~い納屋を、これでもかとセルフでリノベーションしたこの家、

内外装とも家主の想いと色と汗がたくさん詰まっています。

そして、これが、またいい!いいんです!ホント。

お友達もたくさん協力して仕上げていったこのカフェ。

リノベーションと呼ぶにふさわしい変わりよう。

着工前の納屋の面影もちょっとだけ残しつつ、

国籍が変わってしまったような錯覚に陥るようなリノベ。

最近流行の大規模なリノベーションではあるが、どこかの

新築○○さんとは違った、人の気配を感じるリフォームです。

それぞれのハウスメーカーさんのリノべ・スタイルがあり、

どれがいい悪いはありませんが「ガラリと変える」という意味で。

今日は、言葉より画像で…1部分ですが「へ~」と思った方は、

ぜひ現地へ足を運んでください。火・水以外は営業してます。

(場所のわからない方は、創和に聞いてもらっても構いません)

もちろん、ワンちゃんぬきでも一見の価値あり。

すでにいろいろな方のフェイスブックにも載って、

自然発生的に広がりを見せています。

それでは↓こんな感じの「ドッグラン・カフェ」↓不思議だ~。

   相模湖の東側「千木良」の高台に…
   

   遠くに相模湖の対岸、若柳と寸沢嵐の町が…
   

   庭先のウッドデッキで、ワンちゃん見ながら…
   

   ピカピカの物は何一つないが、それがまた…
   

   厨房との間のタナも、ごちゃっといい感じ…
   

   2階のカウンターからは、広大な眺めが…
   

   薪ストーブも煉瓦に囲まれ雰囲気良さげ…
   

   手洗い一つにも、いい感じのこだわりが…
   
   

   ところどころに「にや」としてしまうものが…
   

本日お邪魔した時は3名で切り盛り(うち1名はわんこ)  

   美人の家主が、美味しい料理と珈琲を…
   
   

   可愛いスタッフさんが笑顔でお出迎え…
   

   最後の店員さん、気持ちよさげに寝てました…
   

住所は、相模原市緑区千木良78  まなはれ  です。

(この道でいいのかな~と思わず頭をひねるような場所)


本建物工事関係者一覧


設計…ビオフォルム環境デザイン室さん

施工…創和建設&佐藤棟梁そして施主さん

監督…原部長(創和建設)

そして、この工事のMVPはもちろん…セルフやりきった施主で決まり!



  じぶんちの壁はじぶんで塗ろう!

もう何回やっただろう…漆喰塗りのセルフビルドセミナー

ただ今回は今までのセルフビルドイベントと少し違っています。

それは、この方の全面的なご協力があったから。

   

主役はこの方(Yさん)…昨年、自宅を新築されたおり

すべての内壁の漆喰を塗られた強者。(命が輝く家)

この施主のYさんが、楽しくつらい体験談を語ってくれました。

今回のセミナーの講師をお願いしたところ、

そんな無理なお願いを笑顔で「はい(笑)」の一言…ありがたい。

(笑顔のセルフビルダーかスーパーマンって感じ)

細かい資料までつくってくれて、参加された皆さんにとっては

とても有意義な一日だったのでは?と感じます。

   
   

車座になってYさんと私がしゃべること約1時間、

真剣に耳を傾けている参加者の皆さんを眺めながら、

「家ってこうやって繋がっていくんだな~」と思い嬉しくなりました。

午後は午後で、場所を移して「ヴィレッジ2」へ…

このアートのアトリエ(建築中)のスタジオ・イエスさんの

出来たての壁を使わせてもらっての塗り体験。

関係者を含めて、20名ほどが集まって、

小川・河又のプロ2名が講師になり、親切な指導を受けながら

下地のボードにどんどん色がついていきます。

   
   

みなさん素人なのに実に丁寧で上手い!そして美しい!

複数のコテをこすり付ける音がヴィレッジ2に響きます。

最後は、すべて真っ白な漆喰壁になり完成です。

   
   

「さ~て、この中から何名の方が、来年ご自身の家づくりに

漆喰セルフを選択されるか?」

家づくりに正解はなく、セルフはやってもやらなくても

たいしたことではないですが、それをやることによって

ウキウキできる方は…ぜひぜひ、どうぞ。

途中で嫌になったら「創和さん、あとはよろしくね~」

くらいのお気楽なお気持ちでどうぞ!

Yさん、そして遠路はるばる来られた方もいるセミナーの

ご参加のみなさん、実技の先生の小川さん・河又さん、

約半日の充実した時間を、ありがとうございました。

そう、一番楽しかったのは、私たち創和建設の人間かも…。

残りも多いとは言えない今年ですが、まだまだ見学会等を開催

していきます。いっぱい話して、1軒でも多く家を見ること。

これに勝る勉強はナシ!アタマの中や本やネットの中だけの

情報を、穿り返しているだけでは良い家にはなりません

モデルハウスでもダメ。雰囲気だけでも、暮している

身の丈ハウスをたくさん見ることかな。 …たぶん!