2010年12月23日
八王子「ガルのいえ」上棟。
八王子「ガルのいえ」無事上棟です。
(国道20号から少し入ったところにあります。)
外壁~シルバー・ガル
屋根~アイアン・ガル
サッシ~シルバー
バルコニー~スチール60φ塗装
内装はいつものようにホワイトトーン・インテリア
水廻りもシンプル・イズ・ベスト
…フラット感たっぷりのデザインで行きます。
メンテナンスにとても留意した建物にもなっています。
今年4軒目の、片流れのガル・スタイル住宅です。
進入路が狭いので、綺麗な写真がとれずすみません。
明日は、上野原市にてもう一つの「ガル・スタイル住宅」調査です。
こちらも来年早々建てる予定でいます。
(大工は、このタイプのスペシャリストの関戸さん
…若く・丁寧・建築士の資格まで持つ⇒スーパー大工です)
施主様の希望もあり
前面ウッド、他がガルスパン…内外共オール無垢住宅になる予定。
無垢無垢しい、迫力のある建物になればいいな~と思っています。
(床・天井・ドア等~オール無垢 壁・天井~オール白洲)
ウッド・デッキもなるべく広~くできればと思っています。
「あまり目立たない場所に建つのが、会社的には少し残念です。」
今年のガルウッドはこれで3つ目、個性的で失敗もないデザインです.
改良判定にならなければいいのですが?(心配)
では また。
2010年12月22日
さあ、クリスマス。
「クリスマス」と言っても何も書くことがないので…
いつものように映画だ音楽だを書いておきます。
「クリスマス」にちなんだ「よさげな物」をいくつか。
(まずは映画)
(続いてジャズ)
(次に ロック)
ジョン・レノン(この時期毎日どこかでかかってる)
(最後はメイド・イン・ジャパン)
最後に サンタが やって来たのは いつですか?
(今日は簡単に…ここまで。)
2010年11月01日
藤野ふる里まつり
ご無沙汰しております、半年ぶりの登場”第4の男”です。
たまには書かないと、忘れられてしまうので、一発書いてみます φ(.. )
10月31日(日)に名倉グランドにて ”藤野ふる里まつり”が開催されました。
前日の台風14号の襲来により開催が危ぶまれましたが、当日の朝から準備を行い、なんとか開催出来ました。
ぬかるんだグランドに人が集まるか心配されましたが、藤野で一番大きいお祭りですので、それなりの集客があ
りました。
グランドでは、各種特産品や食べ物のテントが並び、ステージ上では歌や踊りなどの催しが繰り広げられ、みんな楽しい時間を過ごしました。
午後からは、藤野中学校の生徒による大和武尊古代東征行列があり、その後今回初の試みとなる、藤野の各自治体のお神輿巡航がありました。
6体のお神輿が並んだ姿は、なかなか勇壮なものです。
さて、私の役目ですが藤野町商工会青年部が受け持っている”子供ひろば”の手伝いです。
子供ひろばには、金魚すくいやフワフワ等があり、白たいやきの販売も行い、子供たちは何度も金魚すくいやフワフワで遊び、楽しい時間を過ごせたと思います・・・・・・・
子供たちを見ている自分たちは、怪我などさせないように気を使い、相当疲れますが (;^_^A
何はともあれ、大きな怪我もなく無事終わって、メデタシメデタシな1日でした (o^-‘)b
まだふる里まつりに来たことのない方は、是非来年お越し下さい。(10月の最終日曜日です)
半年ぶりにブログ書きましたが、まだ緊張してしまう自分が哀しいです(●´ω`●)ゞ
では、半年後にお会いしましょう (^O^)/
2010年08月23日
お神輿 準備!!
今週は、来週のお祭りに備え、
子供たちと支度や、道路のゴミ拾いに行きました。
年々子供の人数が減り、支度も大変ですが。
今年は、役員になったため、
日々頑張って、支度をしています。
なかなか古く、昔、地域の人が作った
手作りだそうです。
今年はネットで、鈴と紐を購入して、
金ぴかにしちゃいました。
あと前会長と計画して、神輿の修復も依頼してしまい
かなりきれいになりました。
今週は、忙しいけどがんばるか。
26日には、岩楯尾の神社という所で
この地域の子供たちを集めて、
神社でお店を出したり、ゲームをする予定です。
後は、土・日はまつりです。
これが終われば役目も大体終わるかな。
子供たちは、けっこう楽しみにしているみたい。
ヾ(@°▽°@)ノ
2010年08月03日
パートチャン いろいろな疑問?
いま、原監督に教わりながら、PCのHPの更新のやり方などを教わっています。
奥が深いパソコンはよくわからないですが、出来る限りガンバロ。
あとブログの読者様達から読者登録とメールで来るのですが、
それに対して、何かこちらでやる
登録などあるのかよくわかりません。
教えて下さい。
初心者なもので悩んでいます。
あと、今日は、皆さま健康診断でした。
日頃からを気を付けている方、そうでない方、気にしない方、多種多様ですが。
結果はどうでしょう?