ウッド・マイスターの家~上棟!

神奈川県相模原産木材を利用する長期優良住宅

断熱材には、自然な素材+高防音性のセルロース

以上の縛りの中で、

「上溝の家」「名倉の家」そして今回の「牧野の家」

市川屋さんとのお付き合いも3軒目となります。

sowaのブログ
sowaのブログ
sowaのブログ

sowaのブログ
sowaのブログ
sowaのブログ
消費税が上がる?かもと言われている中、

国交省の地域型住宅ブランド化事業の補助金をいただいてのお仕事。

ガルバリウムと杉板という質感が、まわりの牧野の里の緑に映えて、

完成がとても楽しみな仕事です。

ちなみにこちらのガルバリウムは「シルバー」です。

この色が本元のガルの色です。(藤野には多い色ですね)

ちょっと宣伝…ここの近くの南斜面の土地、坪単価5万円にて売り出し中。

いつものように、分譲系ではなく自然系の住宅を建てていただける方、

薪ストーブがありきの田舎暮らしにもぴったり…住んでいただける方…

                   募集中…です!

上野原市の「自然住宅・凛のいえ」カタログ掲載のお知らせ


以前、書いたように今年度のガルバリウム「センタースパン」のカタログに、

上野原の自然住宅「凛のいえ」が載りました。(久しぶりのカタログ掲載)

最初のページの1発目に。改めて見ても…いい感じで目立ってます。

協力していただいた施主のK様、設計の堂本さんに感謝です。

弊社でガルバリウムは、今年度もかなりの頻度で使われる予定です。

ガルと他の材とをどう組み合わせるかが、実に難しい。

使い方によっては、「それ、トタンですか?」と言われることもあり、

「良いも悪いも設計しだい」という、最も使うのに難しい材料の一つです。

間取り優先で考えた家に使おうとすると…イエローカードですね。

(この点、塗り壁の家は楽、何でもそこそこ良く見える…質感の差)

1昨年の建築工業会に表彰された「ブラックガルバの家」も同様に、

これはガル成功例の一つ「凛のいえ」です。漆喰との組み合わせです。

  sowaのブログ
  sowaのブログ
  sowaのブログ

15・16日にジャパ建の展示会があります。チケット必要な方、

弊社にありますので、ご連絡下さい。(会場は東京ビッグサイトです。)

3月23日「風のいえ・プロジェクト」…家並見学会

先月もちょっとだけお知らせしましたが3月23日(土)、

「風のいえプロジェクト」の最後の1軒「土間のある家」の完成見学会

の開催日に合わせて、既に完成・お引き渡しが済んでいる他の3軒の

建物を外見してください。

それぞれの住まいが、光と風を分かち合えるように配され、

境界には冷たいブロック塀や金属フェンスもなく、

庭や畑も素敵な風景となり町並みに溶け込んでいます。

はじめからそこにあったように…自然に。

sowaのブログ

地熱利用・太陽熱利用(そよ風・温水器・藤野電力)・雨水利用・薪ストーブ

ペレットストーブ・コンポストトイレ・敷き炭などのエコなスペックだけでなく、

パッシブデザインを取り入れた住みつなぐ4軒の家は、四季を楽しみながら

自然とと共存する心地いい暮らしを実現しています。

その場に佇んで見渡せば、1軒の家が2軒3軒4軒と連なっていき、やがては

優しいコミュニティへと繋がっていくことを感じていただけると思います。

参加された3名の建築家の方々と4軒のご家族が横の繋がりを持って、

隣人のことも考えながら、エゴではないエコな家づくりを目指した結果です。

「地熱利用の家」「素足で暮らす家」「小舞土壁の家」そして「土間のある家」

と4軒の住まいがつくりだす懐かしくも新しい暮らしがここにはあります。

そして、家と家の間のちょっとした空間がかもしだす景色もちょっと愉しい。

畑、築山、パ―ゴラ、植栽、薪など、すべての物の大切さがわかります。

それは、家づくりが、やがては風景になっていくことを予感させてくれます。

「風のいえ」の住人の皆さんは、便利ということの尺度や価値観とは別の、

もう少し違った意味の価値観を持たれているのだと思います…きっと。

sowaのブログ
sowaのブログ

sowaのブログ
sowaのブログ
sowaのブログ
sowaのブログ
最後の「風のいえプロジェクト」の完成見学会の詳細は、後日お知らせします。

sowaのブログ
sowaのブログ

↑「風のいえ」の着工前に建っていた古民家と蔵の写真。

この建物の梁・蔵の扉・千本格子の木建具・敷石などは、

生まれ変わった新しい家にしっかりと生きています。

昨日の私の「エフエムさがみ」さんでのお話しですが、

この「風のいえ」がメインとなりました。注目度高し…です。

3月23日(土)は、(風のいえ)でお待ちしています。

「ラジオに出ましたー!」

昨日は、相模原駅の少し横浜よりにある

FM放送局「エフエムさがみ」さんにお邪魔してきました。

「エコde行こう、相模原」という番組にゲストとして、

1時間たっぷり話しをさせていただきました。

スタジオの中でマイクに向って話すのって難しいですね。

放送時間は、毎週木曜日、午後7時~8時放送。(83,9MHz)

今回のきっかけは、「風のいえ・プロジェクト」を

担当の方が見られていたこと。嬉しい広がりを感じます。

私自身

あまり上手に話すことは苦手で、収集がつかなくなることも多く、

声もどちらかと言うと、ちょっと低いので聞きづらそうですが、

2時間近く喋ってきましたので、暇な方は聞いて下さい。

自然住宅ってどんなんだろうのお話し…

地元、相模原の木での家づくりのお話し…

地元の方たちのお話し…

ついでに創和建設のこれからの新しいプロジェクトのお話し…

などなど、喋りながら「この先、私の話はどこに行くんだろう」と自問自答

と思えるほどで、もっと伝えたかったコトもたくさんあるのに…などなど、

文章と違い、話を1時間でまとめると言うことは、とっても難しいですね。

話しているとうの本人は、とても楽しいのですが。

まあ、最後に「連のいえ」「内郷の里」などはしっかり言えたので(笑)です。

放送は、明日(木曜日・午後・7時)みたいです。

長く喋りすぎたので、そこも編集していただけるということで、安心です。

相模原・町田・横浜・大和周辺あたりがきれいに聞けるエリアなので、

私たちの住む端っこの方では、あまり聞けないようです。そこも何故か安心!

斎藤さん、川端さん…お世話になりました。そしてありがとうございました。

次回「連のいえ」か「内郷の里」が完成したおりには、またお声をかけて下さい。

「白ガルバの家」…やっと竣工です。

場所は山梨県上野原市内…市役所至近の便利な立地。

内観・外観とも白系で統一したこの建物は、

明るくシャープで、とても綺麗な家になりました。

海辺にあっても似合いそうです。

sowaのブログ

ここの特徴は何と言っても片流れを組み合わせた外観。

シルバー屋根と白ガルバの外壁という尖った印象を受けます。

創和建設単独物件では、「凛のいえ」を除いて、この町では片流れが多い。

そして不思議なことに、すべてがガルバリウムの外壁を使っています。

「木楽な家」

「ブラックガルバとミモザの家」

そしてこの「白ガルバの家」です。

sowaのブログ

私たちは「困った時の白」と言います。

色が決まらない場合はあえて白にして色を消します。

設計は、チーム・ウッドマイスターの建物のすべてに関わった、

「上溝の家・八王子みつい台の家・牧野の家」など、

シンプルでシャープな住宅設計が得意な遠山さんです。

コスト監理にも真摯に取り組んでくれる建築家です。

街中での家づくりで、とても良い提案をしてくれます。

ウッド・マイスターの住まいには最適な方です。

特に(白)という色の使い方は、とても勉強になります。

「白の魔法使い」ですか?

来年の「国交省・地域型住宅ブランド化事業」では、

どこかの団体で参加されると思います。

地産地消・地元材を利用するコトの裾野を広げる意味でも…。