3月19日(月) 天候~曇り 建て方人工13名

相模原市緑区(旧 藤野) 創和・風のいえ自然住宅限定土地内

[小舞土壁の伝統住宅] が上棟しました…平屋です。

両隣は、地熱住宅とやはり土壁の中2階を持つ伝統住宅。

建った印象はというと…実際の面積よりかなりデカイ感じ!

(大きな屋根と深い軒の出、または高めの階高の錯覚か?)

全体的には、雨宿りできるくらいの軒を持つ和の趣。

シンプルな形の中、化粧の太い柱や梁が際立ち、

骨組みを見るだけでもとてもゾクゾクしてきます。

設計もされた施主様のご希望がたっぷり詰まった家。

平屋にしていただいて…ありがとうございますデス。

それにしてもこの「風のいえ」…どの家も凄すぎる!

 sowaのブログ
 sowaのブログ
 sowaのブログ
 sowaのブログ
 sowaのブログ
 sowaのブログ
 sowaのブログ
 sowaのブログ

今年の夏頃には完成する予定(?)です。

(土壁の乾燥にも若干左右されます。)

これからの家は、地震や老齢化だけではなく、

街づくりにおいても、平屋がもっと評価されるべき。

階段の位置取りで悩まないので、自由な設計も可能になります。

●4月の構造見学会・完成見学会、よろしくお願いします。

相模湖・寸沢嵐の自然住宅限定土地 「季のいえプロジェクト」

この1軒目の完成見学会が無事終了しました。

ご協力をいただいた皆さん、誠にありがとうございました。

● 大地を守る会・自然住宅チーム さん

● スタジオikb・池辺さん

● 藤野電力・小田島さん、鈴木さん

● 日暮らしヒュッテ・鈴木さん

● 冬樹庭園・田畑さん

● 広告デザイン・黒瀧さん

● そしてなにより小川さん

~いろんな方々の才能と愛情が結集した家づくり、そして出会い~

午前・午後合わせて約50組近い方が来られました。

藤野電力へ異常なほど興味を示された方もおられ、

自然住宅だけではない、いろいろな仕掛けを含め、

とにかく「手の届く価格設定で、楽しい家を…」大大大成功です。

この家、夜は夜でとても雰囲気があります。

●そしていつもながら、見学会へご参加の皆さんありがとうございました。

もうすぐ、お隣りの大地の会員さんの住宅が着工です。

↓住宅の完成写真と見学会当日の薪ストーブクッキングの写真を貼ります。

それにしても鈴木さん…薪ストーブ料理、美味すぎ!

   sowaのブログ
   シンボルのヤマボウシ…さりげなく堂々と
   sowaのブログ
   杉・杉・杉…全てが杉で造られた住まい
   sowaのブログ
   木製の造り付けキッチン…実に柔らかい
   sowaのブログ
   このスケルトン感…これでもこども部屋(不思議)
   sowaのブログ
   人がいてこそ映える家…これが自然住宅の良さ
   sowaのブログ
アンコール(薪ストーブ)も1日中大活躍でした…楽しそう
   sowaのブログ

次回は、

4月7日 (土) 「風のいえ・地熱住宅完成見学会」でお会いしましょう。

ここは、現在1階の土間に敷き瓦を伏せてます。う~ん、素晴らしい!

相模湖(季のいえ)の自然住宅完成見学会…薪ストーブのある暮らし

期日  3月20日(火・祝日) 10:30~15:30  に開催です。

無垢いっぱいの[間取りではない暮らし方]を意識した住まいになっています。

体や環境に負荷をかけない、ほぼ自然素材のみで造られた家です。

国産無垢材・白洲壁・木製キッチン・ウッドデッキ・薪ストーブ…等々。

とくに今回は、薪ストーブ料理の実演という幸せなオマケ付きです。

東電さんが×な時でも、ちょっとガンバってくれる(ミニエコ発電)も設置。

一粒で二度おいしい(グリコ)みたいな住宅見学会になりました。

薪ストーブの機種は、世界で最も薪ストーブ料理を得意とする

「バーモントキャスティングのアンコール」が設置されています。

「シンプルであまりコスト高にならず、小さく建てて大きく住もう」を合言葉の、

1人の建築家の総合プロデュース分譲計画・4軒のうちの1軒目。

~個人・ご家族・ご近所との繋がり…全てに光をあてた柔らかな家づくり~

お庭には、シンボルツリーの(やまぼうし)と果物のなる樹(ブルーベリー)が

このお宅の個性を主張するように植えられます…もちろん畑も。

4軒が建ったあかつきには、(やまぼうしの家)とか(ブルーベリーの家)とか、

どちらかの名で呼ばれることになるのかもしれません。

お隣に建てる方…何の樹を選ばれるのでしょうか?(もちろん別の樹で…)

このように、2本の樹を植えさせていただいております⇒無料の必須科目。

(何故って~こうでもしないと、皆さん樹を植えて下さらないから(笑))

大地を守る会・池辺さんや藤野電力・相模湖の鈴木さん・ブロス・高千穂・

冬樹さんなどたくさんの方々にご協力をいただいての実現です。~楽しいですよ。

詳細はイベント・ニュースまたは以下の通りです。(見学会の直前にも載せます)

ご参加無料です…ぜひ(土地探し・家づくり)のご参考にしてください。

もちろん、いつものように変な勧誘等はいっさいありません~ご自由に。

ただ、自然住宅(自然に暮らす)の心地よさだけは感じて帰って下さい。

春分の日、相模湖のjマートの上(帝京大学の下)でお待ちしております。

↓チラシ 見て下さい。(千客万来です)↓

sowaのブログ
☆やわらかな薪ストーブの火を囲んで、みんなで語り合いましょう☆

参加のご連絡は創和建設の原まで…当日いきなり来られても歓迎です(笑)

自然住宅や自然エネルギーの暮らし、相模湖の地でぜひ体感してください。

藤野駅から少し東に、吉野という(昔)宿場町があります。

そこの高台に建つ予定の「無垢スギの自然住宅」

フラット35s を利用することで、ちょっと自然から離れますが、

柱・梁・床・額縁 等、出来る限り無垢を残した住まいになります。

地元の方の住宅で、窓から見える相模湖の東岸の景色が秀逸。

上棟日は決まっていませんが、また公開させていただきます。

吉野の甲州街道沿い…ここ数年で舗道が広がります。

(今、半分くらい?)

国道が広がり、緑が植えられ、そして良い景色が造られていきます。

このまま、相模湖畔をぐるっと1周できれば楽しそうだな~。

どんどん、どんどん 木を植えましょう!
ちなみに今年からこの吉野には「シュタイナー学園高等部」が開校されます。

家づくりで一番大切なこと…長い間飽きない家であること。

私たちのまわりでも、同じデザインや色使いで、

悲しいかな、その家の建てられた時代がわかってしまう。

家の時代というより、同じ家が並ぶので街の時代がわかります。

たぶんその当時は、流行りであり最先端であったのだと思います。

これが曲者で、そうすると~飽きるんですね、これが。

30~40代の方々がそこに住み始め、皆が同じような家をつくる。

そして、同じ家の塊が狭苦しそうに並ぶ。

(石目調のサイディングや南フランスみたいな家がその代表かな?)

同じデザインだから、飽きるのも早い。人より早く歳をとる。

建てた時代がわかるというのは、そういうことなのかな。

造っている私たちも、当時は気が付かなかったこともあり、

普通であることがつまらなく感じる時代があったのも事実。

ほんと何事も持続可能って難しいです。

同じことばかりやってられないし、少しでも前に進みたいし、

進んだつもりが後戻りだったり…う~ん。

飽きない住宅ってどんなん?

オーソドックスであり、派手ではないこと。

それは、デザインや色使いを含めて。

オーソドックスというのは、無個性ということではなく、

落ち着いているということで、立派に個性は主張する。

そう、そこそこの素材で主張するんですね。

人と同じくらいのスピードで歳をとってくれるような素材で。

外断熱などの付属品で、もっと大切なものを犠牲にしてしまう。

北海道に住んでいるわけではないので、お日様の恩恵さえ

少しもらえれば、そこそこ暖かい生活が送れるのに。

それには、上手な設計が必要ですが。

(田舎の切妻の塗壁や、都会の片流れの木とガルの混合)などは、

現代では「定番」と呼べる家づくりになっています。

塗りの家や木の家などは、何十年・何百年も定番になっています。

そんな「定番の住宅」が並んだ、程々の街並みは悪くない。

「ほ~、この街並みいいね」 

家は買うものではなく、造る(創る)もの。

皆さん、「ほ~」の家…たくさんつくりましょう。

「へ~」の次の「ほ~」でした。