藤野「康(こう)の家」完成見学会!

神奈川県相模原市緑区日連に建設中の「康(こう)の家」完成見学会

2014年 1月 18日 (土) 10:30~14:30 (勉強会は13:30~14:00)

「康(こう)の家」は、

ご家族が健やかに暮らせるようにと施主様が自ら名づけられました。

地元・相模原市(旧)津久井町の木材を利用した正真正銘の地産地消。

環境創機のパッシブソーラーシステムの「そよ風」もとりいれ、

夏、暑くなく、冬、寒くなく~という、自然エネルギーを利用しています。

そのために、ビオフォルムさんが薪ストーブや蓄熱土間も含めて、

その効力を最大限生かせるような間取りや空間構成を考えました。

また、この家は、単に「エコ」なだけではなく、その雰囲気が素晴らしい。

やや低めの日本家屋らしい外観、そして土間には敷き瓦が敷き詰められ、

そこに繋がったリビングから見上げる骨太の木組みの美しさ。

床の杉板や壁の漆喰など、自然素材の柔らかさが溢れています。

500坪近い「連のいえ」の土地の1軒目に、このような家を建てていただき、

創和建設スタッフ一同、施主様に感謝しております。

  「一戸の家から、周囲の環境へ…そして家並み、街並みへ」

そんな笑っちゃうくらいのだいそれたことの可能性が

ちょっとだけでも感じられるような設えになっています。

2軒目・3軒目・4軒目とすべて完成するのには、まだ2年以上かかります。

すべてが足し算もしくは掛け算のようにいい景色になっていくと思います。

そのうちの何軒かは、パーマカルチャーの庭も取り入れられそうです。

(そして2軒目の芹の家も、そう遅くなくには着工します…お楽しみに)

昨年の「つながる家」からはじまり、今回の「康の家」、

もうすぐ着工の「芹の家」…すべて背の低い無垢な自然素材の家。

1つの道にポツン・ポツンと落ち着いた家が出来ていく…工務店冥利。

皆さん今年の1月18日(土)は、ぜひここに来て見てください。

人それぞれ感じることは違いますが、何かを感じて帰ってください。

あたりまえですが、いまどきの便利なことや手間いらずの大好きな方も、

「こういう暮らしがあるんだ、こうした生き方を望む人もいるんだ」

という事がわかるだけでも、これからに役に立つような気がします。

誰にでも合った生き方・暮らし方ではありませんが、

成熟した社会において「多様な価値観を知ること」は…う~ん面白い!

それでは18日(土)に、見学会場でお待ちしています。

                           創和建設・担当(志村・小俣)

東京都日野市…「高幡の家」

大工事が、難しい作業が終わりに近づき、目に見えてスピードアップ

するであろう「日野・高幡の家」の現況写真です。

ここも、「秦野の家」と同じで、いかにガルバリウムの素材感を、

後から細工する(木)の質感で消していくかにかかっています。

破風・軒・戸袋・外壁の一部分などなど…

これから、日々やわらかくなっていくであろう外観がとても楽しみ。

内観は、はじめからおもいっきり自然素材なので迷うことなく一直線。

無垢材と漆喰でつくる家は、はじめからスタートラインがかなり前。

あとはお施主様の好みの雰囲気づくりへ向かうだけです。

無垢いっぱいの真壁を多用した家なので、白壁との相性も(笑)です。

中央線とはどこか違う京王線沿線の街「高幡不動」

駅前以外は、突出して背の高い建物がないのもいいですね。

現在建築中のいくつかの創和建設・多摩地区の家。

次回ご紹介する「町田・多摩境の家」と同じくこの家も、

春の声を聴く前(2月末)にお引渡しになります。

最後の最後はは、ガルバの外装に必要不可欠なシンボルツリーが…。

                            …来月には写真公開。

「平屋のすすめ」

今日は、先日ご紹介した雑誌「住む」のご紹介!

「平屋のすすめ…」の中で短めに素敵な言葉を抜粋で…。

そびえず、静かな佇まいの平屋。

深い軒、縁側、竪格子、和の美意識が端正な表情をつくる。

内と外は自然につながり、どの部屋も大地に接する安心感がある。

出入りしやすく、手入れも楽。

子育て世代の家、夫婦だけの家、住み続ける長屋。

低く構えて小さくつくり、大きく開いて広がる暮らし。

居場所はたくさんあるのに、いつのまにかみんなが集まってくる。

季節の恵みを感受する、やさしい平屋の佇まい。

それぞれの平屋に、さまざまな暮らしがある。

ひとつ屋根の下、おおらかに暮らす…。


抜粋なので、言葉のつながりが少しおかしいところもありますが、

私の中では…これが「藤野・連のいえプロジェクト」に繋がっていきます。

今日は雑誌「住む・最新号」のご紹介でした…見学会お待ちしています。

「相模湖・季のいえ」とプロトタイプ

相模湖「季のいえ」のC区画にプロトタイプの住宅を考えています。

「薪ストーブのある暮らし」を考えた企画住宅(規格ではない)です。

俗に言う「建売住宅」のう~んと質の良いものとご理解ください。

私たちの今までの経験を凝縮して、価格を抑えた建物にしていきます。

まずは実験的に4棟の自然住宅限定土地の「季のいえ」で実践。

土地のポテンシャルはあるので、可能性を考え踏み切ったしだいです。

    
    

      この土地を活かす!生かす!ため…

相模原市緑区寸沢嵐の高台にあるこの土地の売りは、

北側の素晴らしい景色と100坪超えの土地と南側の広い庭。

そしてプライベート道路と言っていい植栽に囲まれた湾曲道路。

すでに建っている「ヤマボウシの家」と「トネリコの家」に続き、

そこにあまり高額にならない自然住宅を建てる予定です。

すべて100点の家は目指さない、80点の合格ラインには持っていく。

決まっていることは…木材を地元・神奈川県相模原産材は基本に考え、

肝心な建物仕様は、

総2階の30坪の延床面積  屋根はいつものガルバリウム

立地を考慮して南を下げる片流れ  外壁は杉板と塗りの混合

内装はやはり杉板と漆喰がメイン  ドアも無垢の杉板張り 

もちろんウッドデッキ付き  そんなパッシブソーラーの家です。

そして2階のパノラマビューの高尾方面を望む大きな横長ガラス

ここは、多目的室兼パソコンルーム~気持ちよさげ。

1階の吹き抜けから突き抜ける薪ストーブの恩恵たっぷり。

これだけでも価値がある…この場所ならではの立派な家になります。

フラット35が可能なよう長期優良住宅にもっていきます。

車検と同じように、売買でもお役にたつ無垢の長期優良住宅です。

地域ブランドの補助金も余っていれば利用したいと思っています。

木材利用ポイントも同様に還元できるところは還元。

プロトタイプというからには、コストもそれなりに抑え気味に…。

「季のいえプロジェクト」最後の1軒、建物付きで販売します。

                        楽しみにしていてください。

☆昨年はポール・マッカートニーが来日。

今年はストーンズやクラプトン,、そしてボブ・ディランも来るらしい?

ビッグネームの御大、いったいいくつなんだ。スゲーの一言。

自分が年齢を重ねるたびに、ボブ・ディランの凄さが増してきます。

「フォーエバーヤング」で、こりゃ日本中の不良中年が大盛り上がりだな。

オリンピック…パラリンピック…ワールドカップ…ことしは忙しそうだ。

「小林クリニック」さんの改修工事が完成

JR藤野駅前の2階に開業予定の小林クリニックさん

シュタイナー建築の設計者(岩橋さん)によるデザイン。

大きいとはいえない箱ですが、その限られた空間の中で

カタチだけでなくテクチャーと色彩で真剣に楽しく遊んでいます。

いつも言っている「新築時には色は少ない方がいい」

という言葉がこの建物には全くあてはまらないようです。

開け放ったメインドアから覗くそれぞれの部屋の雰囲気が

玄関ホールから見た私たちにも伝わってきます。

そう遅くなくオープンしていただけるとは思います。

白やグリーンの多い病院の中でも、ここはとても珍しい。

もう一つの特徴…壁に直角・鋭角が少なく、

                鈍角の壁に囲まれていること。

こちらにお越しの際は、身体を見てもらいながら内装も見てください。

シュタイナー建築(?)の楽しさ・不思議さが体感できます。

ちなみに、小林さんは小児科専門の女医さんです。大人はダメ!

  
  
  
  
  
  

今年、最初のブログが「田舎暮らしの本」のシュタイナー学園特集

そして今回のブログが小林クリニックのシュタイナー建築について。

 今年のアタマは、シュタイナー学園の関係で始まりました。

☆昨年の大みそかは、久しぶりにたまには家族で紅白を見ようと、

前日近くのスーパーに「コロナビール」と「ライム」を買い出しに。

(ビンで飲む、メキシコビールの大雑把さが昔からけっこう好きで)

しかし最近のスーパーは悲しいかな「コロナ」が売っていない…。

ないと余計に欲しくなるのが人間。当日かなり遠くまで探しに行っても

結局なくて残念…来年はきっちりと準備をしておこう。

夜は(あまちゃん)のこ芝居にクドカンの凄すぎる才能を感じ、

得をした気分に浸りながら大晦日を満喫…ちょっと幸せ。

                          しかしコロナは癖になる!