2015年10月23日
藤野電力・ワークショップ…牧郷ラボにて2回目の参加見学!
2度目の「藤野電力ワークショップ」参加!
藤野電力…日本でここ数年もっとも活発な市民電力の一つ。
(藤野さんという方が始めたのではなく、神奈川県の藤野町の
トランジション有志により起ちあがった市民電力グループ)
きっかけは、今でも大きな傷跡が残る未曾有の
東日本大震災の時…東京電力が滞り、計画停電が
何日も続き、こんなに東京に近いのに、今あちこちで
何が起きているのか、情報も来ない、そしてこちらからも
発信できない、電気の大切さ、いかに私たちの生活が
電気というものに頼り切っているか?
こんなことを考えていたメンバー(地域通貨のグループの
メーリングリスト)に「自分たちに何ができるのか」…
「電気を自分たちでつくろう!」みたいな文章が流れたらしい。
そこからはじまった「藤野電力」は、今では日本中へ出張し、
ワークショップを開催し、その他にもイベントや祭りを自力で
東電のチカラを一切借りずに成功させるまでに至りました。
今回は、地元「牧郷ラボ」でのワークショップ。
私が参加したのは2度目。前回は創和建設で、そして今回は
家族と一緒にプライベートでそっと参加。
小田島さんたちの、起ち上げのきっかけや、その時のご自身の
気持ちなどが聴けたことが、前回とは違い楽しかった。
その行動力だけでなく、特に持続力には頭が下がります。
↓そ れ で は↓
(旧)牧郷小学校の模造校舎、ここが藤野電力の秘密基地
建物内のワークショップの入口には「電気屋」の吊下看板
小田島さん自ら、電気のイロハを分かりやすい言葉でまず
ちなみに、創和建設の建物には数多くの藤野電力の
パネルが搭載されています。万が一、再度計画停電
などがあった際には、そのすべての家々が情報発信
の基地として役立ってくれるのだと思います。
ちなみに、弊社の藤野におけるお客様の電気代の平均は、
1ヶ月2500円くらいかと…。大型のソーラーを搭載して
電気をたくさん売ることではなく、使わないことに一生懸命な、
そして東電に乗っからないオフグリッドの形態をとり、
1個人や小さなグループが出来ることをやっていくのだと
…それも、見るからにほんとに楽しそうに…ここも凄い!
先日、相模原市にて「城山のガルハウス」が完成!
そして時を同じくして「上野原のガルハウス」が上棟!
ガルバリウムの外装は、とても気を使います。
ヘタをするとただのトタンの倉庫に見えてしまう。
設計の、それも外観のデザイン力の勝負。
今年度は「カフェ・てくてく」さんのガルバリウムの家が
賞をいただきました。(2年ぶり)
来年も、とりあえずは、数軒エントリーする予定です。