2011年12月03日

宮ヶ瀬住宅(2地域居住の家)の基本設計もうすぐ完了。

創和建設は不動産部・建設部(建築・土木)の他に…

表には出ませんが、「設計部」なるものも存在します。

なぜ表にでないかと言いますと、

まわりに優秀なたくさんの設計士さんがおられるから(笑)。

だったら設計能力も生かしつつ施工に全神経を注ぐことにしています。

今回の「宮ヶ瀬の住宅」は、1年振りに弊社で基本設計を実施。

今までのノウハウと気合いとで「小さく建てて、大きく住もう」を目標に

(実は、コレ昔からの私の口癖ですが)しています。

とにかく、楽しく暮らせる住まいになればいいなあと思います。

神奈川県で唯一の村(清川村)。山の中のわりに空が広く感じます。

電車やバスも便利とは言えないが、通勤・通学をあまり気にしない

「終の住処」や「2地域居住」を求められる方はとても多い地域。

  sowaのブログ
  sowaのブログ

「小さく建てて、大きく住もう」って、言うのは簡単、やるのは難しい。

ただ、たまにあるんですよね。完成見学会を開催したおりに、お客様より

「この建物は40坪くらいですか?」と実際より大きめに聞かれることが。

それも10坪近く大きく。

このような建物の特徴は、まず空間のとり方が非常に上手い。

間仕切りやドアの数が少ない割にとても計算されているんですね。

(まず間取りありきの計画ではとても出来ない事です)

OBのお客様のこの相模湖の住宅を(ご参考に)見ていただきました↓

  sowaのブログ
  sowaのブログ-永井 相模湖
  sowaのブログ
  sowaのブログ

これは、庭にも言えることで、窓からの景色やリビングの繋がりで

とても広く見えたりします。(トリックアートのように?)

窓枠が額縁になり、外の景色が庭を通して一体になる感じ。

創和では、藤野「風光山荘」という別荘がその代表です。

外構や植栽やアプローチも大切な材料です。

家や車庫やアプローチが敷地に沿ってなかったりする。

一見非常識、でも実は合理的。

来年の春に着工予定のこの「宮ヶ瀬の住宅」

2地域居住の平屋住宅…まわりの建物が○○ホームさんも建っていて、

少し残念なところもありますが、来秋にはほぼ完成となります。

嬉しいことにその熱心な八王子のお客様は、

わざわざ「ホームページを見てきました」と弊社へ突然見えられました。

(今年は他にも八王子・藤野・上野原3組の方が突然同じように…

皆さんハウスメーカーやパワービルダーをかなり見尽くしたあと、

私たちを選択していただき、とてもありがたく思っています。)

長い時間をかけ(ご迷惑をおかけしましたが)施主様と打合せがほぼまとまり、

あとは、細部の修正と材料選びと色決めくらい。

別荘の空気感満載で、とても楽しそうな家。

アウトリビングのデッキに腰かけ、趣味の畑を眺めている風景が浮かんできます。

↓もうひとつの宮ヶ瀬の顔 「クリスマスのイルミネーション」です。

この地域では相模湖プレジャー・フォレスト(東日本最大級)と双壁!

  sowaのブログ
  sowaのブログ

そしてそして…小さく建てて大きく住もう!!!です。

(そうそう)この住宅も「かなりのセルフビルド住宅」になります。