2012年01月07日

変形敷地や住宅地に家を建てる…想像より創造!

家を建てる場合には、まず土地を探します。

いい景色を見ながら眺望の家に暮らす。

なにしろ便利で、生活しやすい土地をみつける。

家族構成や年齢もあり、希望はひとそれぞれです。

移住することにより、生活スタイルが変わるのも楽しみですね。

いろいろな土地を見てまわりながら、そのポテンシャルを想像して、

最終的には「エイッ」の勢いで決められるのだと思います。

その時に注意しなければならない事で…

その場所の良さが頭の中で膨れ上がってしまい金額がオ―バ―し、

家づくりにまで予算がまわらず、有害住宅を建てざる得ない。

また、敷地も整形のアルミフェンスに囲まれた「これぞ建売住宅です」感

満載の見本市のような無難な住宅になってしまうこと…じつに多いです。

土地に2500~3000万とか、使ってしまえばいかしかたないですね。

(前提として、土地は便利で四角がいいに決まっています…が、)

家が建って住み「土地のポテンシャル」が初めてわかります。

変形敷地といえども、このような土地にはおもしろい家が多いです。

欠点を逆手にとって、スキップフロアなどの試みをした結果、

楽しい家になっていくのだと思います。設計力の賜物といえます。

多少住みずらかったり、コストが上がったりしますが、土地が安い分

差引きは得で、いい家に住めることとなります。

創和建設でも、昨年から今年にかけてのプロジェクト

「相模湖・季のいえ」や「藤野・木蓮の丘」では、まっすぐ入れられる道路を、

わざと湾曲させてつくります。住宅もわざと角度を振って建てたりします。

まわりが住宅地であれば、植栽などで素敵な環境を作ってしまえばいい。

ちょっとした緑が入ることにより、住宅地の匂いが消せます。

「藤野・風のいえ」がまさにその通り…1つの風景になるはず。

ムダと言えばムダ…でもそれがとても楽しい。

こんな風に、あえて土地をくずしたカタチにする工務店もあるのだから、

変形敷地~プラスではないかもしれないが、大きなマイナスにはならない。

それをすることにより、安価な土地が手に入るのであれば…差引き計算。

土地を眺めながら「想像より創造」を考えてみてはいかがですか?

(ただし、災害やインフラ整備、そして生活する上での出費は別の話です。)

   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ

   変形敷地のローコスト住宅…高尾の木の家

夢の一戸建て~住み始めたあとも、ご家族で穏やかな生活ができるよう

限られたご予算の中で、出来る限り満足できる住まいを創って下さい。

これからの1年…家が建った時のイメージを大切にしながらの

            (土地探しや敷地計画)ガンバリます!