2011年04月23日

「白洲物語」…何でもない家をつくる

「白洲」…(はくしゅう)とは読みません。(シラス)と読みます。


「創和建設」がメインの仕上材として利用している壁材で、

弊社の社屋の内装の約半分に漆喰と併用で使用、

吸湿力が高く、とても気持がいいです。(マイナス2度)

成分は天然素材の「火山灰」…とてもエコロジー。

2万5千年前の火山噴火から生まれた建築材料で、

とてもお世話になっている「高千穂」さんの商品です。


「白洲」を紹介する資料のなかで一冊の本があります。

   

   …シラス物語 21世紀の民家をつくる…


この宣伝本~かなり良いことが書いてあり、

中でも、個人的に一番好きなところを抜粋で紹介します。


    「何でもない家をつくる」


便利さを追求するばかりが家じゃない。

家をつくるにあたり、ぜひやりたいことが一つあった。

それは、土間をつくること。


「小さい頃の思い出は、土間の奥で兄がお風呂の薪をくべる。

母が魚を焼いている。土間でなにかしらそれぞれの仕事をしながら、

家族がみんな一緒にいる。そういう家をつくりたい。」


「子供たちはお風呂に入る時、土間におりてつっかけをはいていく。

冬場はちょっと上着を引っ掛けて~お風呂に入るではなくて、

お風呂に行くという。(笑)

段差があるのも、それはそれで変化があっていい。」


こんな感じが…読んでいてとても気持ちがいいです。


何でもない家をつくる…良く考えているからこそ言える言葉ですね。


「シラス」は、自然素材の中では高額なほうではありません。

ただ、新建材に比べればやはり高価。(あたりまえですが)


     そこでこんなコトも書いてあります。


「建てる方のコストは変わらなくても

                 地球の支払うコストはローコスト」


    「地球の支払うコスト」


(う~ん、ナ・ル・ホ・ド)…地球の支払うコストか~!(上手い)


これから弊社で建てさせていただく住宅の

          かなりの割合この材料が使われる予定です。


    ↓会社に使ってある「シラスの壁」です。

    sowaのブログ
    sowaのブログ
    sowaのブログ
    sowaのブログ
    sowaのブログ

「高千穂さん。めいっぱい使うので地球コストだけじゃなく、

              実際のコストも宜しくお願いしま~す。(笑)」

高千穂シラスさんのホームページも見て下さい。参考になります。


「お仕事ブログ」が続いてるな。来週こそは「お遊びブログ」に…。