2015年05月21日
サザエさんファミリーの家?
サザエさんファミリーの家
これは、数年前から耳にすることが多いキーワードの一つ。
かなりの方の口から「サザエさん」聞いています。
数十年、もしかすると100年同じ家族形態で暮すのでは?
みたいな普遍性の家族の形態。
(波平さんはじめ、絵柄は変わってもみんな若いし)
じつは、先日のセミナーでも聞いたこのキーワードの使い方は、
「一生ずっと同じ家族形態の暮らし、20年後も30年後も
まったく変わらないサザエさんファミリーの暮らしは漫画の世界。
実際にこんな家族は考えられない。だから…」
建築業界では、可変性のない住宅の悪いたとえに使われます。
「10年・20年で家族も生活も変わり、それに対応できるように、
細かく仕切らずドアも減らして、出来る限り空間を広くとる。
日本人の1世帯あたりの人数は3人以下がもっとも多いらしい。
とくに使い捨てではない長持ちする優良住宅をつくる場合は、
余計に可変性ということにこだわるべきなんです。見た目だけでなく
その方が将来リフォームも低コストですみます。」みたいな喩に。
このセミナーでは他にも「う~ん(笑)」というキーワードがあり、
① リビングを縦に伸ばす(吹き抜けの2階の多目的ホール等を指す)
② 家族が別々のことをしながら一緒の空間に暮らす(家族の気配)
以上の2つは家族のつながりを重要視する家づくりの目標。
そして最後の ③ が…
「そこそこ便利、そこそこ不便…」じつにいい言葉です。
以上の3つが、現代の若者が「素敵!」と思う住まいのようです。
「大きいことはいいことだ」の昔のコマーシャルを見て育った
私たちのようなバブル期の見栄っ張り世代とは価値観が違います。
すべてが設計者のセンスと施主の思い切り。ともに腹をくくることかな?
弊社の建物の中には、1軒の家に扉が1つだけという、
腹をくくりすぎた建物もあります。それでもそこそこ便利です。
(平均、壁と建具は少ない工務店ではありますが…)
「そこそこ便利、そこそこ不便」…そこそこという言葉が特にいい!