2012年11月26日
「ぶれない」ってどう…&「オーガニックフェア2012@東京ビッグサイト」!
昨今「ぶれない」ことが良いことで「ぶれる」ことが悪いこと、
のような世論の風潮があります。
ただ、「ぶれない事」はたしかに聞こえはいいが、
頑固で融通が利かないという事でもあります。
同じ事をずっと言っていればそれが正しいことのように。
それも大きな声で言ったもん勝ちみたいな。
「ぶれるという事」は情けないように聞こえますが、
それは言いかえれば、可変性がありアンテナも広いともいえます。
その時その時でまわりの環境も変化していきますし、
ちょっとくらいのブレはあってもいいような気がします。
「○○しなければならない」ではなく、「○○した方がいいよ」の世界。
家づくりの視点から見ると、基本的には純度の高い材料を
使うことは譲れないながらも、それにあまりにコストがかかり
お客様のご負担になるようであれば、その他の検討や提示も
積極的にしなければならない。
それは当初考えていた事と若干ずれていってもそうした方がいい。
お客様が幸せになる…その事が1番大切。
独楽のように心棒は動かないで、まわりはぐ~るぐるが1番。
また、好奇心の旺盛なヤツは、ちょっとくらいぶれてもアリ。
まあ、少しは適度にぶれましょう。
ぶれない人より、思いもよらない拾いモノもあるかも…。
振り幅が大きいと勝手に解釈してみるのもいいですね。
それで、何かが変わっていく。
そう思うと「楽に生きていける」ような気がします。
石橋は、崖が深くなければ怪我しない範囲で、
「そう、とりあえずちまちまと渡ってみましょう!」
↑衣食住の「オーガニック・フェア」
この日は私たちのような業者デイなので空いてます。
↓1番の大好きオーガニックTシャツコンテストは日比野克彦を選択。
ど真中に「オーガニックコットン」て書いてある(笑)…でもカッコイイ!
●チーム・ウッドマイスターの1軒目
やっと構造計算書が上がってきました。
実に200ページ以上に及ぶ数…大変です。
着工は、来月半ば過ぎにはなると思いますが、
「地域ブランド化事業」も一歩づつ少しづつ進んでいます。
(5軒すべてが、北海道にて構造計算に入っています)
仲のいい人たちとチームを組んでやりたかった反面、
今回のまったく新しいチームでの長期優良化事業。
きっと目から鱗の拾いモノがあれば…と思っています。
チーム「多摩・北相模・甲斐東部」あたりができれば…。
山も人も抱え、こんなに条件が揃っている場所も珍しいのですが。