2019年04月19日
台北~弾丸観光!
台北~弾丸観光!
2カ月ほど前ですが、かねてより計画していた台北に行ってきました。
故宮美術館・九份の夕暮れ・淡水の水辺・夜市などなど、
行く前からとても楽しみにしていた観光地…正直すべてアウト!。
人だらけ、それも日本人の多いこと多いこと。親日の国だし、安価で行ける
こともありしかたないですが…足腰の鍛錬にはなりましたが。
↑人ごみの代表『九份の夕暮れ』
それに反して、あまり期待していなかった場所が予想外に楽しかった。
日本統治時代の酒工場をリノべしたイベント会場の‘華山1914文創園区’と、
旧日本の煙草工場を台湾のクリエーターたちの発信基地とした‘松山文創園区’。
ともにカッコいいし、日本人も少ない。
つくりすぎない、可愛くしすぎない、古いモノを捨てずに生かした素のままのリノべーション。お金はそれなりにかかってはいると思いますが…台湾の人たち『とっても才能あるな~』という感じ。
↑当日、沖縄のイベントも開催されていた『華山1914文創園区』
最後に、台北の地下鉄で嬉しいことがひとつ。華山で飽きたのか、松山へは私一人で地下鉄に乗っていかなければならなくなり、切符売り場でどうしたらいいか迷っていましたが、
残された時間も少ないので思い切って切符売り場に並んでいる人たちに向かって『だれか日本語のわかる人いますか~』と大きな声で聞いたところ…どこにでも良い人っているんですね~(笑)、3人の年配の台湾の方が、私のところにすぐ来てくれて困っている私を助けてくれました。ひとりの方は、駅を降りてからの松山文創園区までの道順を紙に書いて渡してくれました。この出来事がより一層今回の台北観光を想い出深いものにしてくれました。
2019年04月17日
藤野ぐるっと陶器市 2019.5.18-19
2019年04月15日
ここ一年『忙しさにかまけて…』
ここ一年Webをサボっていましたが、これから少しずつ更新していきます。
2019年02月21日
藤野 ”minotake”の家
相模原市 藤野駅から徒歩圏内。
無駄に大きすぎず、無駄に便利すぎず、小さく建てて豊かに暮らす。都会すぎず、田舎すぎず、ほどよい広さと便利さ。
街並みと住み心地を大切に…をコンセプトに始まった”minotake”プロジェクト。
自然住宅限定の宅地分譲です。
はじめの一棟が完成間近となりました!
外壁は100%自然素材なのに、耐久性があるシラスのそとん壁。塗り厚さがあるので、やはり風格がありますね。
内部をのぞいてみると…
家の中心には、レンガ積みが。
でも薪ストーブではなさそう。完成してからのお楽しみ!ですね。
キッチンの取付はまだ途中。
土間から続くキッチン。使いよさそうです。
2階へ上がっていくと、大きな吹き抜けがあります。
窓からの光が1階のリビングに気持ちよく入ります。
壁にはタイル?
漆喰を塗る前ですが、タイルが貼ってあります。
どんな家になるんでしょう?
隣はminotakeプロジェクトの2棟目が上棟しました。
全部で6区画。
あと2区画ご案内ができます。ここも面白い街並みになりそうですよ。
2018年12月18日
創和の2つのちょっと変わった土地分譲…“自然住宅限定宅地”
創和建設不動産部のちょっと風変わりな土地分譲、新たに2つの企画が公開されます。
ひとつは藤野の通勤可能な里山に7軒の平屋が並ぶ“平屋に暮らす・連のいえ2”。
もう一つが、日野市神明につくられる“自然住宅・神明プロジェクト”。
ともに単なる開発や分譲ではなく、暮らしを意識した家づくりを目指しています。
ご興味のある方は、ぜひ創和建設不動産部のサイトを覗いて下さい。
①都心まで70分、通勤可能な里山に暮らす~“平屋プロジェクト・連のいえ2”
1区画あたり100坪に近い土地に、住宅を均等に配することなく分散して並ぶことで、周囲の環境と繋がっていく。最高高さを少し抑え目にすることで太陽が降り注ぎ、眺望も良くなる。無垢材(神奈川県産材)と自然素材でつくることで、家族が健康に生きていける。
ひとりの建築家(山田貴宏さん)がプロデュースすることで、それぞれの個性の中にも全体としての統一感が保たれていく。
そんな、ちょっと風変わりな分譲土地“平屋プロジェクト・連のいえ2”の3区画は、一昨年に竣工した4宅地の“平屋プロジェクト・連のいえ1”の4区画の並びにできます。計7軒の無垢と自然素材の平屋の落ち着いた家並み…ご興味のある方は、ぜひ創和建設・不動産部までご連絡下さい。
②小さくとも豊かに暮らす…自然住宅限定土地“日野市・神明プロジェクト”
清流の街“日野”の高台につくられる2軒の都市型住宅。あえて敷地を斜に仕切ることで、特別な空間が現われてくる。陽当たりやサクラ並木の借景を意識し、自然な素材の中でゆったりと生きることを考えた少し曖昧な空間設計を軸に、そのほどよい個性が豊かな暮らしに繋がっていく。たとえ街中でも“自然に、そして健康に暮らす”ことを希望する方…ぜひ、創和建設不動産部にお声掛け下さい。