2013年09月26日

「里まちの家」の薪ストーブ・火入れ式…(笑)良かった!

今年完成した「ポチたまの家」「犬と暮らす家」「里まちの家」と

時期によってたくさんの名前がついてしまった(つけてしまった?)

住宅の「薪ストーブの火入れ式」に招待されました。

施主様・設計の池辺さん・DLDの中村さんをはじめ、弊社の職方も

揃ってかなりの人数になりました。ありがとうございました。

sowaのブログ

薪ストーブとは不思議なもので、どういうわけかそこが家の中心になる。

暖をとることもあり、みんながそこに集まってくる。しかもカッコいい!

ゆらゆら揺れながら燃える火を、みんなが楽しそうに見ている様は、

他の暖房機では考えられないことですね。

「薪ストーブのある暮らし」…羨ましいかぎり!

エアコンの周りに家族が集まることはないですから。

東日本の震災のあとの真っ暗な夜、蝋燭のまわりに

家族が集まったという話も聞きましたが、便利とは言えないものや

手間のかかるものは、人を集める底力があるような気がします。

膨大な薪がストックされているこのお宅は、これからの季節はやはり

この薪ストーブを中心に時間が流れていくのだろう…。

セルロースファイバーという最高等級の断熱材のチカラも借りて、

ここ相模原市緑区名倉の地で実現した心地いい住まい。

なにしろ見た目も絵になる「薪いっぱいのあったかい家」でした。

   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
   sowaのブログ
(この家のもう一つの宝物…南面の風景、もちろんよそ様の土地)

東西を閉鎖的にし、南北をこれでもかと開放的にしたこの家の間取りは、

都市部の住宅づくりの見本になります。住環境・断熱環境も最高ランク。

南面のプライバシーも遠く離れたところにある薪の束で守られています。

「地域型住宅ブランド化事業」の長期優良住宅という厳しい縛りの中で、

ここまでの無垢&自然素材の家づくりが実現できるという見本のような…

そんな薪ストーブの存在感に負けていない設えになっています。

自然住宅の住宅展示場と化している「旧藤野町名倉地区」に、

またひとつ風変わりな家が仲間入りです。