2013年07月14日

「チーム・ウッドマイスター~日連の家」完成しました。

国交省・地域ブランド事業の4軒目…「日連の家」完成です。

相模原産(津久井産)の構造材とブラックガルと杉板の外装を持つ

チーム・ウッドマイスターの4軒目の長期優良住宅です。

初めは、色がかなり濃いので少しだけ心配でした。

(新柄のピュアなブラック…真っ黒のため)

こだわって方向性を間違えなければ、かっこよくなるんですね。

1年にこのような経験が数回あるのですが、

施主様のセンスに委ねてみるのも、とても勉強になります。

私たちは良くも悪くも平均化していく傾向にあります。

こういう家にはこういう色や形など…。

今回といい、先日の「上溝の家」といい、目から鱗の経験でした。

ウッドマイスターの家の耐震・断熱・防音性能は、間違いなくトップクラス。

メンテナンスフリーとまではいかないまでも、かなり楽なはず。

街中住宅のひとつの見本「日連の家」の完成です。

sowaのブログ

sowaのブログ

sowaのブログ

sowaのブログ
お客様が持ち込まれたステンドグラス

少しハードな無垢感をいい感じにやわらげています。

今流行の過剰な「可愛い」を目指してないところも、

良かったです。あとは、長い月日をかけての庭の緑ですね。

「地域型住宅ブランド化事業」の家々は、

コストパフォーマンス・費用対効果という点いおいては

最高ランクの住宅になりました。

国の地元材を使うという政策の広報・底上げがメインなので、

まずは成功だったのでは? (残るは八王子のみ)

そして25年度版地域ブランド…もちろん創和建設は今年もやります。