2011年09月09日

「ガイガー・カウンター in 藤野(ついでに青野原)」

今日は、ガイガー・カウンターの話。

先日、建築士の助言もあり弊社の新築現場の材料の放射線測定を実施。

(材料は風評被害になるので、どこの土地産とは言いませんが)

この材料を「ガイガー・カウンター」にて検測、ついでに土地も検測。

通常のグランドライン+1メーターの位置と地盤「ベタ付け測定」で…。

現在打ち込んであるコンクリートも同様に…。

もう1カ所(材木の産地~青野原の地盤とその木材)もしっかり測定。

同じ相模原市緑区とはいえ、かなり距離が離れ環境も異なるので。

結果…若干高い数値が出た材はトンボ帰りですぐ返品。京都産にすぐ切替え。

   …地盤に関してはかなり安心な数値が検測されました。(ホッ・(笑))

   …材木に関しても問題がなく、藤野・青野原の地盤や材も全く同じ数値。

   …コンクリートも安全な数値が検測されました。(ふ~・(笑))。

以前は、工務店の私たちが放射線を測るなどとても考えられないことで、

医療被曝や自然界の放射線くらいしか考えられなかったのに…。

測定方法として、その物質に密着させているので、危険側には出ている

とは思います。それにしても、正直に出るものだ。(誤差を差しひいても) 

この検査により、ここ藤野の土地が「問題ない土地」と確認できました。

…予想はしていましたが、実際数値を目にすると胸をなでおろします。

          

●他の町に比べ自然住宅の多い「藤野」という町は、どういうわけか

高性能の「ガイガー・カウンター」を持っている方がたくさんいます。

いつも緊張感をもって(材の産地)を冷静に見ていきたいと思います。

そう、あまり過剰にはならずとも…粛々と冷静に…安心な材を使う!

(健康に住まう自然住宅をつくる者にとっては、とても大切なこと)

今回2度目の放射線測定でしたが、被災地の皆様の心情を考えると、

地元の材や土地が安心とは言え、素直に喜べないのも事実です。

見学会では、相模原市で公表している線量の資料も見ていただきます。